アウトプット型の勉強を心がけよう [勉強と学習の基本]


勉強にはインプットとアウトプットという、正反対の向きの作業が必要です。インプットは知識を理解して記憶すること。そしてアウトプットは記憶した(はずの)知識を思い出して利用することです。


アウトプット作業を行うことで得られる効果は、


● 理解できているかどうか、記憶できているかどうか、をチェックできる
● 応用力が身につく


といったところです。受験勉強には欠かすことのできない作業です。


受験勉強の初期段階では覚える事が多い、つまり、インプット中心の勉強になるでしょう。しかし、インプットが一通り終わったらアウトプット作業を始めよう、なんで考えてはいけません。インプットが終わったころには、最初の方を大幅に忘れている可能性が高いからです。


インプット作業をしている時でも、並行して可能な部分からどんどんアウトプットを行うべきです。そうすることで、早い段階から応用力のついたジャンルができていくのです。

 


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

具体的に考え、一般化してまとめる|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。